寡婦に必要な保険とは...寡婦に必要な保険情報の紹介!

生命保険の選び方・加入見直しナビTop >  保険選びのポイント >  寡婦に必要な保険

寡婦に必要な保険

寡婦が受取れる一時金と年金】
自営業の夫と死に別れた場合、18歳までの子供がいなければ、遺族基礎年金はもらえません。
そこで一定の受給条件を満たせば、死亡一時金または60歳から65歳まで寡婦年金がもらえる道が開かれています。

ただし、これだけでは十分な額とはいえません。65歳からは妻自身の老齢基礎年金が受取れますが、60歳から65歳までは夫が満額の老齢基礎年金を受ける権利を持っていたとしても、年額約60万円にしかなりません。

一方、夫が会社員だった場合は、夫が貰うはずだった老齢厚生年金の4分の3に相当する遺族年金と、寡婦加算が受取れます。さらに、妻が65歳になれば妻自身の老齢基礎年金が受取れるので、夫が自営業者のケースよりは恵まれています。


【寡婦にとって老後の生活保障が大切】
寡婦は年代を問わず、まずは途中の健康状態にかかわらず80歳以降まで継続できる医療保険をおさえておかなければなりません。

多くの場合、特に60歳から64歳までの間は年金が薄くなるので、その間を厚く、そして65歳以降は生涯、年金を受取れる終身年金の前厚型を利用するといいでしょう。

保険選びで迷ったら??
今最も支持されている保険はこちらです。
ライフステージ毎に保険を見直さないと損しますよ!

保険選びのポイント

保険選びのポイントを説明しています。賢い保険選びが行なえるように、保険の知識を蓄えましょう。

寡婦に必要な保険関連エントリー

学資保険の長所と選び方 50・60代の保険選びのポイント 40代の保険選びのポイント 20・30代の保険選びのポイント 寡婦に必要な保険 自営業者に必要な保険 会社員に必要な保険 母子・父子家庭で利用できる公的制度 シングル・マザー(ファーザー)に必要な保険 40代からは特定疾病保障保険 シングルの保険